今回の更新作業の記録

今回サイトの大幅更新をしたので,備忘録として記録しておく。

  • 【テーマ選定】まずは,デフォルトのままであまりいじらなくても自分のイメージに近づけそうなテーマ選び。いろいろ試した結果,シンプルで,スタマイズしやすそうなGraphyを採用した。無料版の機能でことたりそうだったが,気に入ったので作者への感謝もこめて有料版を購入した(4900円)。有料版にすると,本文やタイトルのフォントサイズを変更できたり,記事表示の細かな設定ができるので,購入してよかったと思う。
  • 【ブログをトップから別のページにする】これはWPの機能でかんたんにできるということを今回はじめて知った。ネット検索したら,フロントページを固定ページに設定しつつ、最新の投稿ページも使いたい!にそのやり方が書いてあった。
    1. 「ブログ用の固定ページ」Aと「トップに表示させたいページ」Bを作る。
    2. ダッシュボード→「設定」→「表示設定」で,「フロントページの表示」の「固定ページ」にB,「投稿ページ」にAを選択。
    3. ダッシュボード→「外観」→「メニュー」を開きページ左上の「固定ページ」よりAを選択すれば,ブログページはメニュから選択できるようになる。

    あまりにかんたんで拍子抜けした。こういう有益な情報を無料で公開してくださっている方にも感謝。

  •  このメニューのカスタマイズ方法は便利で,固定ページだけではなく,カテゴリーごとにメニュー表示できる。これを利用して,ブログページBではなく,カテゴリーごとにメニュー表示するようにした。同時にカテゴリーを整理した。

  • 【固定ページの編集】トップページをできるだけシンプルにするために,トップだけシングルカラムにした。これもかんたん。固定ページの編集で,テンプレートをサイドバーに設定するだけ。リンクページ,著書論文ページ,プロフィールページなどもそのようにした。
  • 【トップページに更新情報くらいは表示したい】「最近の投稿」はフッターにウィジェットを設定することによって実現。本文を空白にしておけば,タイトル画像のすぐ下に表示される。Graphyはフッター2,3があって,そこにもウィジェットを設定すると,フッターが分割表示される。そこで,フッター2にタグクラウドを設定した。
  • 【最近の投稿に「日誌・覚書」を表示させない】「日誌・覚書」カテゴリーは,気軽に投稿するようにしたいので,表紙には更新情報を表示したくない。これは,WPやGraphyの機能ではできないようだったが,Category Excluder Optionsというプラグインで実現できた記事一覧に指定カテゴリーの記事を表示させない一番簡単な方法【Category Excluder Options】
  • 【カレンダーを「日誌・覚書」のみに表示】固定ページなら,ページごとに1コラム,2コラムなどを切り替えられるが,カテゴリーごとでそれを設定する方法は簡単そうではなかった。検索するとWidget OptionsというプラグインでカテゴリーごとのWidget表示・非表示が実現できることがわかった(おもいのままにウィジェットを表示/非表示できるWidget Optionsより)。これにより,,日誌・覚書のみにカレンダーガジェットを表示するようにできた。また,フッターの「最近の投稿」もトップページのみに表示するようにした。ただし,これを有効化すると,なぜかGraphyのフッター2が表示できなくなった。タグクラウドは表示しなくてもいい気がしてきたので,これはよしとした。
  • 【ユーザープロフィール】各投稿にユーザープロフィールが表示されていたので,この画像を変更。何やら,Gravatarとかいうのにログインせよとかでてきて面倒くさいので挫折しそうになったら,WP User Avatarというプラグインで簡単にできることがわかった(5分で完了!WordPress のアバター画像を設定する方法)。
     今回,自分はtukaponとtsukaponという2つのユーザーで記事を書いていることがわかった。統合しようと思ったが面倒なので放置。さらに最終的にはGraphy有料版の機能で投稿者プロフィールは非表示にできたので,アバターも必要なくなった。このサイトは自分ひとりしか投稿しないのでそのほうがスッキリしてていい。
  • 【おわりに】以上,書き出してみればなんともないことばかりなのかもしれない。しかし,試行錯誤してほぼ2日ほどこの作業だけに時間を使ってしまった。CSSもFTPもめんどくさいので,使いたくないし勉強したくないので,できるだけ手軽な方法をネット検索して,ほぼ希望通りのことが実現できた。情報をウェブに公開してくださった方々には感謝でいっぱいである。
     これで,気軽に更新していけそうな気がする。