コンテンツへスキップ
I=FΔt
たのしい科学の伝統に立ち返る
  • 科学教育研究
  • 実践
  • 雑記
  • 著書・論文
  • リンク
  • プロフィール

タグ: 文化祭

文化祭でトリックアート

鏡の部屋が『たのしい授業』に掲載

Posted on 2014年11月4日

 文化祭でやった鏡の部屋の記事が,雑誌『たのしい授業』のお便りコーナーに掲載されて,口絵に写真が載りました。

文化祭でトリックアート

文化祭でトリックアート(5)シューティングとトロッコ

Posted on 2014年9月28日

シューティングゲームがテーマだったはずなのに,気がつくとテーマはトリックアートになってしまい,シューティングは添え物のようになってきた。 シューティングゲームは,おばけシューターパニックというおもちゃを買って用意して,こ...

文化祭でトリックアート

文化祭でトリックアート(4)鏡の部屋

Posted on 2014年9月27日

今回の文化祭の出し物は,最初からトリックアートというコンセプトではなかった。たまたま私が「斜めの部屋」を札幌で体験して面白かったことと,没になったお化け屋敷企画の中で,生首ボックスを提案していたことで,この2つの製作が決...

文化祭でトリックアート

文化祭でトリックアート(3)生首Box

Posted on 2014年9月25日

最初,生徒さんたちは「お化け屋敷をやりたい」と言っていたので,その際に鏡のマジックを使ったこの出し物をまず提案した。胴体がなくて生首だけに見えるこの出し物は,お化け屋敷にぴったりである。

文化祭でトリックアート

文化祭でトリックアート(その2)斜めの部屋

Posted on 2014年9月24日

 シューティングをやるということしか決まっていなかった生徒さんたちに,こちらからアイディアを提供してみることにした。あくまでも押しつけにならないように注意しながら,「こんなのやったら楽しいんじゃないの?」という感じで提案...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

カテゴリー

タグ

WordPress たのしい授業 仮説実験授業 北米旅行記 大道仮説実験 学校教育 文化祭 書庫 物理教育 理科教育 科学教育・実験機器の歴史 科学教育史 科学講座 米国物理教師学会 親子孫講座 読書 道具
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy