北米旅行記(17)ポスター発表とトロフィーのようなカクテル (大会4日目2012/7/30)

口頭発表が終わったと思ったら,この後にポスター発表が午後8時30分からある。まだ6時そこそこで時間があるので,天然1号と街中を少し散歩した。
resize0086
↑フィラデルフィアの市内バス。前部に自転車が載せられるようになっている。


resize0087
カッパ,アルファ,シータという名称の寮?。この時間で午後6時半くらいだが,まだ昼間のように明るい。緯度が高い上にサマータイムを導入しているせいである。
resize0081
スーパーで夕食を購入。スーパーのドリンクコーナーには,「おーいお茶」とか,「ジャスミン茶」などが漢字ラベルで売られていた。
resize0089
ポスター発表会場は,あまりスペースに余裕がない。日本物理教育学会のポスター発表では,比較的空間に余裕があるので,デモンストレーションの実演をポスターの前で行ったり出来る。米国でもスペースの余裕があればポスター前で吹き矢実験をやりたかったのだが,狭すぎてそういった余裕はなかった。
resize0082
発表ポスターと天然1号。
resize0084

resize0083
発表会場にはレモネードやパンが用意されていて,飲食しながら議論する。
ここでも,日本で研究した人(Kenとは別の人)などが話しかけてくれて,そういった人たちと話しているうちにあっという間に時間が過ぎてしまった。
発表が終わり,大学近くの店で天然1号と祝杯をあげた。長い一日であった。
resize0085
天然1号が頼んだカクテルが,これまたアメリカンサイズでトロフィーみたいだった。1号の顔よりでかい。