コーヒー実験のナゾ?(その7)
この実験は気泡によるということで間違いないようである。はじめ,コーヒーには溶けやすくするために発泡剤のようなものをまぜている,と聞いたのだが,メーカーに問い合わせたところ,そのようなことはないそうである。粉末の中に含ま...
この実験は気泡によるということで間違いないようである。はじめ,コーヒーには溶けやすくするために発泡剤のようなものをまぜている,と聞いたのだが,メーカーに問い合わせたところ,そのようなことはないそうである。粉末の中に含ま...
通信制高校のスクーリング用に書いた記事はこの続きがみつからなかった。最後まで完結したような記憶があるのだが,私のPCには残っていない。 そこで,この続きは授業プランとしてまとめた「コーヒー実験のナゾ?」をもとに紹介する。...
さて,砂糖はどうでしょうか。 私の予想は「音程は変わらない」です。「やはり砂糖はコーヒーやココアなどの加工食品とは違う」という気がしたからです。とは言っても,「なにが違うのか」はわかりませんでしたが。 実験です。今までと...
私たちは,近くのコンビニに行って,お湯や水に溶かす(溶かせる)ものを,いろいろと買ってきました。 まず,ココアで実験です。
冷えたカップにお湯を注いで実験してみます。私の考えが正しければ,音は変化するはずです。お湯を注いですぐに底をスプーンでたたき続けると………。 「ほらっ変わった!!」 「えー?変わってないよ」